2009年05月30日

青い花

青いバラの花を家族がいただいてきました。

衝撃的でした。

ちらりと街角のお花屋さんで
見かけたことはありますが
こんなに身近でみると
バラが・・・
かわいそう。

青い液体を吸い上げて
こうなったのでしょうか。
花びらだけでなく
葉っぱの表面も
黒~いしみとなって
痛々しい感じです。

嬉しい花束が
なんだか淋しい花束です。
お花の美しさやかわいらしさが
全くなくなっていて
残念です。



せめて写真は
きれいに撮ってあげましょうicon06

あ~。
お花って健気ですねicon12
  


Posted by アート創造 和 at 17:05Comments(0)

2009年05月27日

壽大学の皆さんは素敵です

本日「清水壽大学」の学生さん約200名の方々に
似合う色についてのパーソナルカラー講座を行いました。

静岡市清水区の高齢者の方々が中心で
向学心に燃えていらっしゃる皆さんでしたicon01

春夏秋冬で分けられる色の特徴を
すぐに覚えてくださり
そして実際に色を見て
「4つのシーズンのうちどれに当てはまりますか」
という質問をしたところ
ピタリと当ててしまいました。

素晴らしいです!
若者でも間違えるんですよ。

いくつになっても
向上心をもって学ぶことが
どれだけ凄いことか!

大切な所をメモにとる
真剣なまなざし
楽しそうな笑顔
時間をしっかり守る
協力的
などなど・・・

素敵な姿をたくさん見せていただきました。

壽大学の皆さんicon06
ありがとうございましたface02





  


Posted by アート創造 和 at 17:17Comments(0)

2009年05月24日

ライフケアカラー検定対策講座スタート!

本日は「ライフケアカラー検定対策講座」でした。
受講理由はそれぞれあると思いますが
現在の仕事に役立てたい
という方が多かったです。

自分に付加価値をつける!

すばらしく
前向きな
気持です。


仕事以外でも
年老いた親が
元気でいてほしいという
優しい気持ちから
なにか色でもって
元気のサポートができないか・・・
というご相談もいただきました。

今や医療の世界でも
色の効果というものが
注目され活用されています。

色について勉強し始めると
あちこちに自分の世界が
どんどん広がっていきます。

  


Posted by アート創造 和 at 21:35Comments(0)

2009年05月18日

パーソナルカラー検定MⅡ受験勉強ファイト!!

16日(土)はパーソナルカラー検定モジュールⅡ対策講座の日でした。
モジュールⅡはⅠと違い
覚えることが盛りだくさん!
なかなか大変ですicon10

理論はテキストを何度も読み
暗記をすればいいのですが
色選びはそうはいきません。
カラーカードを見て
それぞれの属性をみながら
分類できなければなりません。

モジュールⅡの試験の中に
実際の診断過程をたどりながら
そのときどきにあてはまる色を探し当てる問題があります。
一つ間違えるとその後の診断が
全て違ってきてしまう
恐ろしい問題ですface03

混乱する問題もありますface10

でも大丈夫icon22
受講生の皆さんface01
次回、まとめと秘策も伝授しますicon06
なので、理論と色分けとタイプ別の特徴を表す「言葉」を
頑張って勉強してきてくださいね。

質問がありましたら
どーぞどーぞご連絡くださいface02








  


Posted by アート創造 和 at 21:10Comments(0)

2009年05月15日

09年秋冬カラートレンドセミナー参加者募集!

お待たせいたしました!
7月4日(土)開催の
2009年秋冬カラートレンドセミナーの
お知らせです。

東京や名古屋などで行われる
このようなセミナーは
高額の受講料だけでなく
交通費、その他もろもろ
けっこうかかりますよねicon10

静岡で
同じような内容のセミナーがあればいいな~
という声にお応えいたしますicon22


参加資格は全く問いません。
お気軽にご参加くださいね
icon06

参加希望の方は
氏名・住所・電話番号を記入し
FAXを送ってください。
FAX:054-285-1738

  


Posted by アート創造 和 at 23:18Comments(0)講座のお知らせ

2009年05月14日

街灯の色で犯罪減少?

2000年スコットランドのグラスゴーにて
景観改善のため
オレンジ色の街路灯を
青色に変更したところ

副次効果として
犯罪が減少しました。

このことから
各地で防犯のために
青色街路灯が
設置されるようになりました。

皆さんのお近くには
ありますか?

静鉄某駅の自転車置き場。

夜になると青く照らされます。
実際の効果は不明です。

設置したばかりの時
全てのライトが青でした。
青々とし過ぎて
あまりにも不気味で
「防犯」というより
「恐怖感」のある駐輪場でしたface07
クレームがあったのかどうなのか
今では蛍光灯と青色灯と併用され
いくらか安心できます。

やり過ぎると
また違った効果を
生み出すのですねface03  


Posted by アート創造 和 at 16:01Comments(0)

2009年05月10日

只今、クリエイティブセラピスト養成講座受講中

毎月第2土曜日に行われている
「クリエイティブセラピスト養成講座」

受講生の皆さんは
真剣に、そして楽しみながら
遠い千葉から来てくださる
臨床心理士櫻井先生の講義を受けています。

毎回コラージュを作成しますが
毎回自分で選ぶピース(雑誌などの切抜き)と貼り方が違います。

その時の自分の心の状態が
無意識に現れてしまうわけですから
意識して作成しても
診断するとズバリ言い当てられてしまいます。

でも、クリエイティブセラピーは
「あなたは今~ですね。」という
心の状態を言い当てるものではありません。

クライエントの状態を知り
どの部分を生かし
有効利用し改善するかを考えるのが
セラピストの仕事です。

と~っても奥が深いのです。

受講者の1人である筆者は
まだまだ勉強中なので
多くを語ることはできませんが
自分のコラージュを見て
なんとなく自己の確認ができ
改善方法を見つけられるきっかけになっていますface01


















  


Posted by アート創造 和 at 10:32Comments(0)

2009年05月05日

09秋冬カラートレンドが気になる皆さんへ

先日、東京での09秋冬ファッションカラートレンド情報のセミナーに参加しました。
それに伴い、
静岡市内で「09年秋冬ファッショントレンドカラーセミナー」を
7月4日(土)に開催する予定です。

パーソナルカラーリストやファッション関係など
カラートレンドの知識が必要な方
興味のある方など
どなたでもご参加いただけます。

カラーの第一線で活躍する有名講師による、2つのセミナーに参加し勉強した、
ファッションに長年携わっているスタッフ(講師)による、静岡でのセミナーです
icon22

詳しい日程は近日発表いたしますので
しばらくお待ちくださね。
お楽しみに~face02





  


Posted by アート創造 和 at 12:12Comments(1)講師の徒然日記