2013年09月25日

完成したー!

そういえば夏休み前に

やってしまわねばならない注文品の作成についてブログで語りました。

それがやっと完成しましたicon12icon12(9月上旬完成。ついでの作品も。)

ポーセレンアート(チャイナペインティング)の作品です151

「お雛様へのお供え物(お菓子など)を入れる可愛い器がほしい」ということで

1年間の猶予をいただいたのですが

そんなに待っていただくのは申し訳ありませんし

仕事はちゃっちゃとこなすことを以前の仕事で叩きつけられた私は

「まだやっていな~い。」という状況が気持ち悪くて

夏休みの間に作ってしまおうと決めたのでした。

あとはお渡しするだけicon27

気に入っていただけるかドキドキします175





  


Posted by アート創造 和 at 19:00Comments(0)講師の徒然日記

2013年09月24日

ファッションイメージスタイリング講座

秋めいてきたとはいえ

まだ少し暑さが残っていますね159

ですので、建物の中はクーラーが必要ですが

ずっとかけっぱなしでいると寒くなってくるのがこの時期なんですね~emoji21


さて、土曜日の「ファッションイメージスタイリング講座」

当初予想していたより多くの皆様にお越しいただきました。

ありがとうございましたemoji02



他の同じような講座でも、多分取り入れていないであろう要素を加え

スタイリングの分析を行いました181

実際に必要でないと思われる内容もやってみると

意外とその学びが肥やしになっていたりすることがありますemoji50

それをご自分の体験により、よく理解している大先生の企画は

毎回好評なのですemoji13emoji08

さあemoji01

次はどんなことを私達に教えてくださるのでしょうicon12






   


Posted by アート創造 和 at 19:00Comments(0)講座のお知らせ

2013年09月22日

「光と色のユニバーサルデザイン」セミナー参加

9月17日名古屋のコイズ照明ショールームで
一般社団法人日本カラーコーディネーター名古屋エリアの難波真知子さんの講演がありました。
参加者はインテリア関係の方が多かった様ですが、
皆さんやはり仕事に役立てるのでしようか。真剣にメモを執っていました。
今、日本は4人に一人が高齢者だそうです。
そこに向けてどのような色使いをして行ったらよいか、
また色の生理的効果、
またこの様な時代に求められる照明のお話、、
実際に高齢者の色の見え方体験などもあり、
とても内容が深く私も参加させていただき本当に良かったです。
  


Posted by アート創造 和 at 18:11Comments(1)講師の徒然日記

2013年09月18日

パーソナルカラーの講演会

今日は清水の小島生涯学習交流館にて

「いつまでも明るくいきいき元気に!パーソナルカラー講座」をおこないましたface02

十分に明るく元気な皆様によりパワーアップしていただこうと

色を上手く使って、生き生きとした自分になれるパーソナルカラーについて

お話いたしました181

自分の親以上の年齢の方々に、私のような若輩者があれこれ語っても

説得力ないのでは・・・と不安でしたが

おしゃれや美しさに対する心はいくつになっても同じなのですね175

興味を持っていただけたようですface01

時間の関係上パーソナルカラー診断はできませんでしたが

機会があったら是非似合う色のタイプをみつけてあげたいな~と思いましたemoji02

可愛いおばあちゃま達。ありがとうございました169  


Posted by アート創造 和 at 19:00Comments(0)講演会

2013年09月10日

憧れのお庭



こんなお庭に憧れていますemoji08

色とりどりのお花畑っていいですよね~175

我が家の花壇。。。

ちょっと変えてみようかしら・・・171  


Posted by アート創造 和 at 19:00Comments(0)講師の徒然日記

2013年09月09日

講座スタート

パーソナルカラー診断ができるようになる講座の1回目が
日曜日に行われました151

夏休みが終わってからの初めての講座です。
頭の回転がめっきり遅くなっていた私でしたが
アシスタントのⅠ先生のフォローもあって
無事に講座を進めることができましたicon12

あと、いつも感じることなのですが
受講者の方々が講座の雰囲気をとてもよくしてくださるのです197

今回もそうでした169

大変ありがたいです154

あともう1回続きの講座がありますが
全力でいきますからねemoji02

受講者の皆さん
宿題やってきてね~161




  


Posted by アート創造 和 at 20:49Comments(0)パーソナルカラー

2013年09月03日

うちの文鳥はおじいちゃんになりました



今年の11月に8歳になる桜文鳥175

人間だともうお爺さんですicon12

脚が弱くなって止まり木につかまることもあまりできなくなり

視力も落ちてきたように感じます。

でも気持ちは若くいつも元気なので

体がその気持ちに追いつかずちょっとした怪我をすることもしばしば・・・face12

怪我をしても痛そうに鳴くこともなくじっと耐える健気さに

愛おしさ倍増です175175175

写真は水浴びをした後なのですが

頭がぱっくりと分かれハゲちゃったように見えていますface15

地肌が肌色で羽根が黒いので

まるで人間のおじさんのよう。。。

以前は水浴びしてもこのようになることはなく

老鳥は頭の羽も、うすくなるのだということがわかりましたemoji07

色の付いていた羽も白くなったり、それはまるで白髪です。

人も鳥も老化って一緒だな~icon65



  


Posted by アート創造 和 at 19:00Comments(0)講師の徒然日記

2013年09月02日

『中部支部認定講師会合』実施

NPO日本パーソナルカラー協会主催
『中部支部認定講師会合』実施

パーソナル協会も今年で11周年を向かえ
新理事長を中心にパーソナルカラーの推進に努力しております。
そこで新しく日本を4ブロックに分け、
今後認定講師の育成をして行く事を目標に、
9月31日中部地区『名古屋、静岡、石川、長野県など』の認定講師会合が実施されました。
理事長、理事を中心に今後の活動についてのお話、
認定講師のシステム改訂についての説明でしたが、
名古屋の認定講師の活躍にはただ驚くばかりでした。
静岡も頑張らなくてはと思いました。
また協会のパーソナルカラーにかけるエネルギーのすごさには、ただ感動するのみでした。
今年はパーソナルカラー大阪フェアーも開催されます。
少し距離はありますが、ぜひ皆さんも大阪まで足を運んでみてください。
詳細は日本パーソナルカラー協会のHPを見てくださいね。

  


Posted by アート創造 和 at 09:32Comments(0)講師の徒然日記