2012年08月23日

自然の色ってやっぱり素敵!

青い空に黄色が映えますemoji02
自然の風景から「対照色相配色」をみつけましたemoji49

でも・・・写真は青空ではないですねicon10
撮り方が下手でしたface14
でも確かに青空でしたよ~face02
自然の色ってやっぱり素敵! 

このひまわり畑は北杜市明野
開催中のサンフラワーフェス会場の一部で撮りました。
近くには「ハイジの村」というテーマパークのような施設がありましたよ。


こちらは赤紫と緑の「補色色相配色」ですね。
自然の色ってやっぱり素敵! 
撮った数枚の写真の中でもよく目を引き、
「きれいだな~emoji08」と思って見てみると、
それはだいたい対照か補色色相配色となっているのに気が付きます。
色みが全く違うもの同士の組み合わせということです。

このお花の名前は残念ながらわかりませんface24
柳生博でおなじみの「八ヶ岳倶楽部」内の散策ができる雑木林で撮りました。

お花の名前わかる方がいらっしゃいましたら
教えてくださいますか~?

そして・・・

色を勉強されている方へ
テキストの中の配色からちょっと離れてみませんか?
覚えた配色がどう活かされるか、どう感じるか、体験でもって確認してみようemoji01
そうすると忘れないし、素晴らしい感動がありますよ~face02



同じカテゴリー(色について)の記事画像
ピンクの呼吸法
2015年春夏カラー&ファッション情報 IN 三島
色彩学会IN清水
鳥本
2012年秋冬トレンドカラー
成人式の振袖カタログ
同じカテゴリー(色について)の記事
 ピンクの呼吸法 (2015-01-15 17:24)
 2015年春夏カラー&ファッション情報 IN 三島 (2014-12-05 20:23)
 色彩学会IN清水 (2014-11-16 09:48)
 2013年秋冬ファッショントレンドカラーセミナー (2013-06-13 19:00)
 鳥本 (2013-02-01 19:00)
 2012年秋冬トレンドカラー (2012-09-12 19:00)

Posted by アート創造 和 at 19:00│Comments(0)色について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然の色ってやっぱり素敵!
    コメント(0)